ダブルサイズでおすすめの高反発マットレスランキング!

本ページはプロモーションが含まれています

2人で寝ている人や広々と使いたい人はセミダブルサイズよりもダブルサイズのマットレスを使いますよね。

ただ、せっかく使うなら品質の良いマットレスを使いたいと思うのは当たり前のことです。

そこで今回は、ダブルサイズでおすすめの高反発マットレスを選ぶポイントとともに紹介していきましょう。

枕男子

品質の良い高反発マットレスは身体に良い影響を与えてくれるんだよ!

ダブルサイズの高反発マットレス選びの3つのポイント!

ダブルサイズの高反発マットレスを選ぶ際に値段ばかりを気にして本来の機能を疎かにしている人をちらほらみかけます。

たしかに安ければ嬉しいですが、寝具というのは長い付き合いになること、人生の3分の1は睡眠に費やすことを考えると、もっと機能面について慎重になって選ぶべきです。

そこで、今回は3つのポイントを重視して選ぶことを推奨しています。

3つのポイント
  • 身体全体に圧力が分散しているかどうか
  • 硬さはちょい硬めがおすすめ
  • 耐久性があるものはコスパも良い

この3つのポイントを抑えることで機能面・コスパが優れた高反発マットレスを見つけることができるようになります。

では、それぞれのポイントを細かくみていきましょう。

1. 身体全体に圧力が分散しているかどうか

マットレスにおいて一番重要視しなければいけない部分は、身体に圧力が分散しているかどうかです。

これはどういうことかというと、圧力が一部分に集中してしまうとその部位が痛みを発してしまう可能性があるため、身体全体に圧力を分散して寝心地を高めようということを意味しています。

専門用語で言えば「体圧分散に優れているマットレス」を選ぶのが良質なものを見分けるコツといえるでしょう。

この体圧分散が優れているかどうかというのは一度寝てみても判断することができないため、すぐにこれと選ぶのは少し安易です。

公式サイトに公表している体圧分散テストや、商品の説明欄に体圧分散がどうであるのかという部分を記載している高反発マットレスが信頼できるので、それを基準にしてみると良いでしょう。

2. 硬さはちょい硬めがおすすめ

柔らかいマットレスの方が身体にフィットして快適に眠れると思われがちですが、沈み込みすぎてしまうと通気性が悪く寝返りがうちづらくなってしまうためあまり良くありません。

高反発マットレスは硬いのが特徴的ですが、硬すぎてしまうのも血液の流れが悪くなり必要以上の寝返りを生んでしまいます。

では、どのような基準で選べば良いのかというところですが、ちょい硬めのマットレスを選ぶ気持ちでいるのが良いでしょう。

ちょい硬めのマットレスであれば必要以上に身体が沈み込みませんし、寝返りがうちやすく快適な睡眠をとることができます。

MEMO
実際に展示されている商品を体感して決めたいという人もいるでしょう。

その時は、寝返りをうつときに腰と肩が違和感なく同時に動くことができる硬さのマットレスを選ぶようにしてください。

この基準がおすすめできるちょい硬めの高反発マットレスとなります。

3. 耐久性があるものはコスパも良い

1,000円で販売されているマットレスと30,000円で販売されているマットレス、どちらが耐久性に優れているかを考えると一目瞭然で後者ですよね。

大体30,000円で販売されているもので10年以上持つのであればかなりコスパは良いといえます。

しかし、1,000円のマットレス(実際にはあり得ませんが)だと2ヶ月程度で使い物にならなくなるでしょう。

最初から機能面でもあまり期待することができず、何度も買い替えるとなるとどちらがコスパが良いのかわかってくると思います。

そのため、コスパを重視したいのであれば耐久性がある高反発マットレスを選ぶようにしましょう。

耐久性があるものの目安としては、◯◯年保証という保証期間が長いものがおすすめです。

枕男子

品質が良いマットレスは機能面・耐久性に優れているから自然とコスパも良くなるよ!

ダブルサイズの高反発マットレス比較!

ダブルサイズの高反発マットレス選びのポイントを理解してもらえたはいいものの、実際に商品をみてみると種類が多いため選ぶのに苦労してしまうと思います。

そこで、当サイトで調査した品質が高く人気の高反発マットレスが12種類ありますので、先ほどのポイントを基に比較をしていきましょう。

体圧分散 硬さ 耐久性
マニフレックス モデル246 二重丸 二重丸 二重丸
マニフレックス フラッグFX 丸 丸 二重丸
マニフレックス エア・メッシュ 二重丸 二重丸 二重丸
マニフレックス モデル ローマ 丸 丸 二重丸
マニフレックス マニ・スポーツ 三角 丸 二重丸
マニフレックス イタリアン フトンⅡ 三角 丸 丸
モットン 二重丸 二重丸 二重丸
ニトリ 高反発マットレス(ラティス) 丸 丸 丸
西川 エアー01 三角 丸 三角
西川 エアー03 三角 丸 三角
アイリスオーヤマ 高反発マットレス厚さ8cm 三角 三角 三角
アイリスオーヤマ 高反発マットレス厚さ4cm 三角 三角 三角

今回比較として硬さの部分は硬ければ評価が高いというわけではなく、適度な硬さであるかどうかで高評価としています。

そのため、柔らかいものや硬めのものは◯や△と少し厳しめにつけてはいますが、個人の身体によってはそちらのほうが合う可能性もあることを覚えておいてください。

それ以外の部分でも割と差はなくどれも高品質なので、高反発マットレスを選ぶのが難しいという方がいればこの中から選んでみると良いでしょう。

ダブルサイズの高反発マットレスおすすめランキング!

では、今回のメインであるダブルサイズの高反発マットレスおすすめランキングをみていきましょう。

先ほどの12種類の中から比較を基に選ぶのもいいですが、種類がまだ多いのでさらに3つに絞ってランキングにしています。

マニフレックス エアメッシュ

マニフレックス エアメッシュ
ポイント
  1. 適度な硬さが良質な睡眠を誘う
  2. 体圧分散に優れている
  3. 寝返りがしやすい
  4. 安心の12年保証
  5.     

  6. エアサーキュレーションメッシュ使用
CHECK
マニフレックスシリーズの中でも人気のマニフレックス エアメッシュは適度な硬さによって体圧分散に優れ、12年保証となっているため耐久性・コスパすべておすすめです。

また、エアサーキュレーションメッシュを使用しているため通気性もよく、快適な睡眠環境を整えたいのであればエアメッシュを選べば間違いありません。

マニフレックス エアメッシュの評価
体圧分散
(5.0)
硬さ
(5.0)
寝返りのしやすさ
(5.0)
耐久性
(5.0)
総合評価
(5.0)

モットン

モットン
ポイント
  1. 高反発ウレタン使用
  2. ちょうど良い硬さで体圧分散も◎
  3. 軽量ながら耐久性が良い
  4. 90日間の返品・返金保証
  5. 腰痛・肩こりの方におすすめ
CHECK
高反発ウレタンを使用したモットンは体圧分散・硬さ・耐久性のどれをとってもおすすめできるマットレスとなっています。

90日間であれば返品・返金保証が適用されるため、実際に体感してから使い続けるかどうかを決めやすいというのもメリットの一つです。

モットンの評価
体圧分散
(4.5)
硬さ
(4.5)
寝返りのしやすさ
(5.0)
耐久性
(5.0)
総合評価
(4.5)

マニフレックス モデル246

マニフレックス モデル246
ポイント
  1. マニフレックスのロングセラーモデル
  2. ちょい硬めで寝心地が良い
  3. 自然な寝返りがうてる
  4. 身体に負担がかからない
  5. 安心の12年保証
CHECK
高反発フォームの「エリオセル」を使用しており、ちょい硬めのマットレスを実現しているのがマニフレックス モデル246です。

自然に寝返りをすることができますし体圧分散も優れていますので、品質が高いスタンダードな高反発マットレスがほしいならモデル246を選べば間違いありません

マニフレックス モデル246の評価
体圧分散
(4.5)
硬さ
(5.0)
寝返りのしやすさ
(4.5)
耐久性
(5.0)
総合評価
(4.5)

ダブルサイズの高反発マットレスの湿気対策!

ダブルサイズの高反発マットレスとなると20kg以上になってしまうものが多いため、一人では持てないということもありそのまま敷きっぱなしにすることも多いかと思います。

そうなると気になるのは湿気によるカビですよね。

そこで、ダブルサイズの高反発マットレスでもできる湿気対策をいくつか紹介していきたいと思います。

通気性の良いベッドフレームにする

湿気をこもりにくくするためにまずできることは、通気性の良いベッドフレームの上にマットレスを敷くことです。

またマットレスの下にすのこを使用することでさらに通気性を高くすることもできますので活用してみましょう。

ベッドフレームの中には逆に通気性が悪くなってしまう素材を使用しているものもありますので注意してください。

汗対策としてシーツやベッドパッドをマットレスの上に敷く

湿気が増える原因として、睡眠中にかいてしまう汗があります。

汗がマットレスに吸収されるとそこからカビをつくってしまいやすくなるためマットレスの上にシーツやベッドパッドを置くようにしましょう。

耐久性にも影響してしまいますので決してマットレスの上に直接寝ないようにしてください。

MEMO
シーツやベッドパッドも最近では研究が進み、暑い夏でも涼しくなるようなシーツなどが販売されています。

夏はどうしても暑くなり汗をかきやすくなってしまいますので、そういったシーツやベッドパッドを活用して汗の発生を抑えることも湿気対策となるので参考にしてみてください。

部屋の湿気を取り除く

マットレス自体の湿気対策も重要ですが、マットレスを置いている部屋の湿気を取り除くことも同じく重要となります。

部屋の湿気の取り方
  • クーラーのドライ機能を使う
  • 扇風機をマットレス当てて風を通す
  • 除湿剤を部屋に置く
  • 特にダブルサイズのマットレスは持ち運びが容易ではないので、部屋の湿気をうまく取り除いて乾燥させてあげましょう。

    枕男子

    湿気対策をすることによってマットレスの耐久性を保ててコスパも良くなるよ!